上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
搬出当日は残念ながらあいにくの雨でした。
それでも搬出です。

移設業者のこの作業は見ているだけでも楽しいです。
狭い工場なので何度も切り返しながら搬出します。

やっと工場の外まで出せました。
ここまでくれば第一関門突破です。

25tonレッカー車に吊るされて幅広トレーラーに乗せます。
このトレーラーは希少な幅広エアサストレーラーです。
レーザーは光学機器なのでエアサス必須です。

機械が無ければウチの工場も広いんです。

入れ替わりで搬入作業になります。
2代目の機械は20tonエアサスに乗ってきました。

サクっと吊るして下しました。

ご対面!一回り小さくなったけど高さがある。

機械の組立をしています。
0.1ミリ単位で機械レベルを出しています。
この作業が製品品質にも影響してくるので真剣に作業されています。
信頼できる技術屋さんなので安心です。
扉が開いている部分が心臓部のレーザー発振器になります。

なんだかんだで無事に設置完了して使い始めています。
制御装置がFANUCじゃなくてシーメンス製なので戸惑っているが、
通常操作は覚えた。
機能がいっぱいあって便利って言えば便利なんだろうけど、
この歳で新しい事を覚えるには相当シンドイです><
FANUC信者としてはやはりFANUCの方がしっくりくる。
しばらく休み返上になったので本気だす!
スポンサーサイト
- 2016/09/17(土) 20:11:10|
- レーザー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0